ヤマガタンver9 > はなcafe ジュアンの料理教室5

Powered by samidare

▼はなcafe ジュアンの料理教室5

はなcafe                 ジュアンの料理教室5/













今回の、メニューは、ポークソテー簡単ソーセージ作りスイートポテトでした。





ソーセージの意味をご存知ですか?   ソーは塩。 セージはハーブのセージ。
だ、そうです。初めて知りました。


ハーブが入るだけで、ソーセージな感じがするんですよ。
意外に簡単に出来てびっくり!!でした。


今回は、スモークもしたのですが、私的には、スモークしたものはキライなのですが、
とても美味しかったです。

やっぱり、赤ワインと一緒だと、最高!!!


スイートポテトも混ぜて、焼くだけ。
家の畑にも、今年はさつまいもが取れるので、皮も美味しく使って
スイートポテトにしてみたいと思います。




今回は他に、バジルの保存方法と、ピクルスの作り方を、聞いてきたので、
早速、チャレンジしたいと思います。






ジュアン

知らないことを、勉強するのは、とっても楽しいです。
まあ、半分遊びみたいなもんですが。
ジュアンのお父さんが、惜し気もなくいろんなこと教えてくれるから、
とてもうれしいです。

皆さんもぜひ!!

和食を今度は勉強してみたいですね。
てんぷらとか、煮物を美味しく作れたら、ステキかも!!











遠藤 友子
2011/09/14 13:42 (C) はなcafeのはな輪

▼訂正

こんにちは、先日は料理教室にご参加いただきありがとうございました。

一つ訂正があります。
ソーセージのソーは塩ではなくSau(牝豚)のことで、セージとはSageまさにハーブのセージで正解です。

大変申し訳ありませんが一つ訂正をお願いいたします。

次回もお待ちしています。楽しんでください。
2011/09/14 22:36:ジュアン
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る