ヤマガタンver9 > やっちゃいました。。(;´д` )

Powered by samidare

▼やっちゃいました。。(;´д` )

やっちゃいました。。(;´д` )/
携帯を壊してしまいました。(泣)ショックです。
昨日のこの最悪な状況を聞いてください。
(ちょっと長文です)

昨日は朝から霙が降ったり霰が降ったりの雨空。
「あ〜ぁ、とうとう冬がやってくるかぁ〜。」
と思わせる天候でした。


夕方から用事があって出かけることになり、車に乗ってから
「げっ、携帯忘れてしまったよ。。」と、携帯がないことに気づきました。
天候は相変わらずの雨模様。
辺りも暗くなり、視界が悪く、運転するのも神経を使う状態でした。
それでも2時間ほどで用事を済ませ、私は帰ってきました。

帰宅すると、さっそく携帯を探しました。
ところが…どこを探しても見当たりません。
「??やっぱり、車の中にあるのかなぁ〜・・・」と思い、
車中を探したけれど、やっぱりありませんでした。

主人に頼み、携帯に電話をかけてみました。
「・・・・・・」家の中からは、ベルが聞こえません。
「おかしいなぁ〜。。。」と、もう一度車中を確認しようと外へ出ました。
玄関のドアを開けると・・・どこからかベルの音が。。。
なんだか、妙に近くで聞こえるな。とは思いましたが、
深く考えずに「あ〜、やっぱり車の中だったか・・・」と、車のドアを開けました。
ところが、車の中にあると思っていた携帯が、やっぱり無いのです。
ベルは鳴り続けているのに・・・
と、よ〜く耳をすますと、どう〜もその音は車中からではないのです。
「???」
暗闇の中、ベルの音が聞こえる方をたどってみると・・・
なんと、私の携帯は、車の前タイヤのすぐ後ろ、泥はねの真下にあるではありませんか!
「・・・( ̄□ ̄;)!!!」
恐る恐る拾ってみると案の定、液晶画面が・・・・

慌てて洗面台へまっしぐら。
ドライヤーを取り出して、温風をかけました。
確か何かで、濡れたときにこんな風にするといいって言ってたように思ったからです。
しかし、壊れた液晶が直るわけも無く・・・
よ〜く見ると、液晶画面の左上部分に亀裂が入っているではありませんか。
「あっちゃぁ〜。(;´д` ) 」
車を降りるときに、落とた衝撃で壊れてしまったのかな?

しかし、用事を足しているときに何度も探したけれど車中には無かったのだから、
降りるときに落とすわけは無いのです。

事実を受け入れがたい気持ちの中、落ち着いて考えてみました。

すると、出かける前にズボンの脇ポケットに携帯を入れた記憶がかすかによみがえってきました。
そう、この日私はいつもはかばんの中に入れて持ち歩く携帯を、
こともあろうかズボンの脇ポケットに入れて外に出たのです。
悲劇はここから始まりました。

それでは、私の携帯がたどったであろう悲劇の一部始終を解説させていただきます。

私の携帯は、出かけようと車に乗り込むときに、ポロッと落ちたに違いありません。
それから用事を足して帰宅するまでの2時間、冷たい雨の中に放置されていたということです。
何も知らずに用事を済ませた私は、いつものように車を定位置に停車させるべく、
バックで敷地へ入れました。
しかし、その時さらなる悲劇が私の携帯を襲います。
「バッキッッ!!」
そう、車の後ろタイヤが、寸分の狂いも無くこの携帯の上を通るのです。
液晶画面左上の亀裂は、きっとこのときに出来たものに違いありません。
車のタイヤがわずか数センチどちらかにずれていたら、
この亀裂は入らずにすんだかもしれないのです。
慣れといいますか、偶然といいますか、とても恐ろしいことですね。

そして私は、携帯にそんな悲劇が起こっているなんて夢にも思わず、玄関を開けたのです。

これが、昨日の夕方私の携帯が体験した恐怖の一部始終だと推測します。

これから携帯屋さんに行ってきます。
願わくば・・・
データがなんとか無事でありますように。

▼携帯のその後・・・

携帯のその後。ということで・・・
結局、新しい物に機種変更することとなりました。
この年末に向けて・・・
予定外の出費が痛いです。(泣)

データはなんとか無事だったようでした。
でも、スケジュールに入ってたデータがダメになったようで、
今後の予定が…。どうしよう。。。(^_^;)
やっぱり、手帳にも書き記しておくべきですね。
と、いいつつ…
結局書き記さないんだろうなぁ。。。(爆)

それともう一つ痛かったのは、
モロモロの理由によって、メーカーをかえることになり、
充電器やイヤホン等、すべて買い換えないといけないということ。
どうして統一してくれないのかなぁ。
2005/11/21 09:28:チャコ:URL
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る