ヤマガタンver9 > 家相〜その4〜

Powered by samidare

▼家相〜その4〜

家相〜その4〜/
またまた家相をご紹介します。


老人室
吉相となる方位は、北東・東・東南・南・南西・西です。凶相となる方位は、北・北西です。

書斎
どの方位にもっていっても心配のない吉相となる部屋のひとつです。ゆとりがあるなら独立した書斎をつくり、その吉現象をうけることをすすめます。

台所
台所はトイレやバスルームと並んでタブーの多いむずかしい場所で、どこへもって行っても吉相にはならない家相上難問のひとつ。できるかぎり明るいよい場所で清潔に保つことが凶意を避けるうえで重要です。
とくに注意しなければならないポイントは火気と流し台の位置です。
火気の安全な方位は、東・東南・南・戌方位。流し台の安全な方位は、寅方位・東・東南・北西。
危険の起こりやすい方位は、
北の台所、火気や不純物を置くと最も凶相となり危険が多すぎます。
丑方位・亥方位の台所、火気の位置が危険になりやすいので避けたほうが良いでしょう。
南・西の台所、流し台の水関係を持ってくると凶意の強い方位です。
南西方位の台所、主婦の家族定位がある上に、腐敗を生じやすい裏鬼門方位なので台所には不向きです。


参考にしてみてください。
2012/01/29 10:00 (C) 菊池技建_F
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る