ヤマガタンver9 > ☆仮設住宅☆

Powered by samidare

▼☆仮設住宅☆


私の母が、福島市にある仮設住宅に入居しました。

今まで、仙台の兄のお宅で避難生活を送っていました。

仙台の兄夫婦には、本当に良くしてもらっていたのですが、やはり、高齢で今まで何十年も住んでいた家を離れ、お茶飲み友達にも会えなくなり、突然 兄夫婦以外には知り合いのいない街へ避難し、色々と精神的に参ってしまったようです。

そんな時に、仮設住宅にいる浪江町のお友達に誘われ、遊びに行ったところ、まだ、同じ仮設住宅が空いていると聞き、思い切って入居を決めたそうです。

高齢なので、ひとりで仮設住宅に行く事について、家族で心配しましたが、誰も知り合いのいない街で、何もする事がなく 寂しい思いをするなら、同じ思いを抱えて避難生活を送っている浪江町民の方々が近くにいて話し相手になってくれた方が、生活に張りがでるんじゃないかと…

福島市なら、兄のいる仙台市にもバスで行き来できるし、私たちの住む山形市にも近いし‥
仮設住宅と私たち子供の家を行ったり来たりして、今後もみんなで支え合っていこうと思います。

仙台にいる時は、眠れなくなり、睡眠薬を処方してもらっていたのですが、今は、薬なしでも眠れるようになったそうです。
ひとりで仮設住宅で寂しい思いをしてるんじゃないかと心配になり、電話も今まで以上にしましたが、近くにお友達がいるので、楽しくやっているようです。

安心しました。

私の母だけじゃなく、今まで住んでいた家や町を奪われ、慣れない土地で避難生活を強いられ、ツラい思いをしている高齢者の方々は、たくさんいます。

私の母は、生きているうちに、浪江町の家やお墓など、今後どうなってしまうのか、見届けられるのか…そんな心配ばかりをしています。


たくさんの人々が苦しんでいることを国や東電には、しっかりと受け止めて、誠実に対応して欲しいです。

こんな個々の小さな声じゃ届かないのかな…でも、その小さな声も百、千、万とまとまれば、必ず国をも動かす事ができるはず!

信じて、負ける訳にはいきません。




2012/02/10 22:46 (C) 日々の想い
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る