ヤマガタンver9 > 仙台の 季節料理「おお家」にて

Powered by samidare

▼仙台の 季節料理「おお家」にて

仙台の 季節料理「おお家」にて/
三越の担当の方に連れてきてもらった、行きつけのお店
季節料理「おお家」

え〜結論から言うと、大満足!
まずは、この画像、穴子のてんぷらです。
体長30センチ以上はゆうにあったな。
穴子好きにはたまらないです。

ここは三陸の魚介類を出してくれるお店だそうで
刺身の盛り合わせももちろん美味かったですよ〜。
マグロの中落ち美味かった!
マグロの中トロぶつ切りも美味かった!

ぜひ仙台に行ったらまた行きたいお店です!


仙台市青葉区国分町2-12-19第三協立ビル1F
TEL:022-265-9539

最後にでた、しめのはらこ飯は次の画像で!

▼これが大盛り はらこ飯!

これが大盛り はらこ飯!/
いや7〜8人分なんですが、大皿に盛られてやってきたときにはみんな歓声をあげましたよ。
インパクトありました。

ここのご主人が亘理町出身ということで、亘理町で有名な はらこ飯を出してくれたんですね。

これも美味しかったです!かなり食べました!
みんなその前の料理で充分お腹いっぱいになり、食いきれなくて残しそうになったのですが、後輩のISG君が、「明日の朝食べたいんで、おにぎりにしてもらっていいですかっす?」と言ってもらっていきました。

さすがです。これでお店の人にも失礼がなく良かったです。

実は亘理町には私の妹夫婦が住んでいまして、それなのに、なかなか行けず、本場のはらこ飯も食べたことがないという有様でして。
亘理町はイチゴ狩りもできますし、港町でいいところなんです。
かわいい姪っ子たちにも会いに行きたいな〜。

でもこれも何かの縁でしょうか。亘理町でも繋がるし、実はここのお店のオススメのお酒「日高見」も繋がるんですが、その画像は次にアップします。

2005/12/05 21:49:aoki

▼石巻の地酒「日高見」

石巻の地酒「日高見」/
これが、このお店のおすすめであり、三越の担当の方(利き酒氏でもある方)に薦めてもらった日高見の純米酒。
これが、すっきり飲みやすく、美味しいお酒でした。
地元のお酒に詳しい米沢の業者の方々も、これは美味いとグイグイ飲んでました。

前にも書きましたが、石巻市と米沢は姉妹観光協会を締結しておりまして、
その関係で石巻の観光協会の方にこの「日高見」をいただいたことがあったんですよ。
しかしそのお酒はまだ飲む前に、友達の家に置きっぱなしにしていたのですが・・
(先日確認したらまだ封を切らずにとってあるそうなので、今度飲みに行かねば)

それ以前にも、私のよき先輩であるbabylockのやっさんに、この日高見の幻の焼酎を飲ませてもらったことがあって、「へ〜こんなのもあるんですね〜」といいながら何気なく飲ませてもらったことがあったんです。
三越の方に聞いたら、「その焼酎はなかなか手に入らないんですよ」
と話しておられました。

もっと味わって飲めばよかったと・・そんなに酒の味の違いがわかるわけではないですが・・




2005/12/05 22:03:aoki
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る