ヤマガタンver9 > 外構@雑草シリーズ(4)

Powered by samidare

▼外構@雑草シリーズ(4)

以下の日記は2006.7.にアップしたもの。
今回はその続きになる出来事がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外構@雑草シリーズ(1)


昨日、弟におこられた。

内容は家の前の駐車スペースのこと。

家を建てる時って一般的には外構工事も同時にやることが多い。
コンクリートを敷いたり、ガレージを付けたり、
レンガで花壇を作ったり。

それは別注になるので、単に予算切れという理由で、
うちは砂利を敷いたままになっている。
 
で、春になったらタンポポやらオオバコやらいろんな草花が生えてきて、

「わざわざガーデニングなんてしなくても、
 勝手に緑でいっぱいになったわ〜♪」

と思っていた。
ま、生えっぱなしなので、
さびれた野草園のようでもあるのだけど。

先日ある人が
「この時期は雑草が増えて草むしりが大変よねー」と言っていて、
でも・・・、

タンポポもオオバコも名前も知らない草たちも、
自分を雑草とは思っていないはず。
それぞれに命を持った植物で、
お日様の光をいっぱい浴びてぐいぐい伸びていく姿は、
見ていてとても頼もしい。

駐車スペースに生えていても特に困るわけじゃなし、
タンポポはいずれ根っこを乾燥させてコーヒーは作れないものかしら、
などと思ったりもしていた。

が、

ちょっと実家に寄ったら弟がいて、
「アネキ、なんで草むしりしねーの?」と聞いてきた。

上に書いたことを話したら、
「オレとかさ、アネキをよーく知っている身近な人なら、
 その考え方も理解してくれるだろうよ。
 だけど一般的な世の中では、
 あれはだらしないとしか見ないんだよ」。

実は冬にも同じようなことで弟におこられた。
「アネキ、なんで雪かきしねーの?」と。

去年から今年の冬は地球温暖化の影響らしく、
ものすごい大雪だったから、
もちろんまったくしなかった訳じゃない。

自分の車が出入りするところと、
お客様が入る分のスペースは掻いた。
ただあまり熱心にやると砂利と雪がからんで、
胡桃入りの巨大なパン生地を
こねるような状態になってしまうから、
表面の雪をちまちまとどかす、
といった程度だったのだ。

たしかに見た目にスッキリと片づいてはいない。
だけど
「溶けない雪はない。春になったら必ず溶ける」
を口ぐせにして、やり過ごしていた。


「家の外観ってのは住んでいる人の顔なんだよ。
 雪も雑草も美しい自然のものって言う考え方を、
 通りすがりの人は理解してくれないだろ?」。

なんか私ってば変わり者みたいな扱いになってないか・・・?

おとなしく聞いている私を前に気分がのってきたのか、
日本酒をコップに注ぎながら弟の説教は続く。

だけどそんなにダメなことかなかぁと思い、
「じゃあさ、タンポポって書いた名札をつけてたら、
 意図的に育てているんだなって感じがするかな」。
と軽く笑いを取ろうとしたら、

「アネキがそこまでマメじゃないから言ってるンだよ」
と一括されてしまった。

 注)誤解されるいけないので追記しておきますが、
   家の中は日々掃除機をかけ、そこそこは整頓もし、
   片づけられない女ではないのです。

なんつーか外見をあまり気にしない性格だからかなー。
高価なアクセサリーもお洋服もあまり興味がなく、
天然素材のらくちんなスタイルが好きだったりすることに
通じているのかもしれません。

「いいじゃん、秋になったら枯れるんだし」
 
と居直り発言をした私に、
それまで黙って傍らにいた母親が一言、
「そういえばさ、シズカ(弟の奥さん)が言ってたよ。
 お姉さん忙しいのかな。
 私が行って草むしりして、除草剤まいてこようかなって」。

私の家の草のことで弟妹がここまで心配していたなんて・・・!

少しだけ申し訳ない気持ちになってきた私でした。

つづく。


その後、

シリーズ2
http://a-kaori.jp/?p=logl=50686

シリーズ3
http://a-kaori.jp/?p=logl=54286

と雑草ネタが続き、
約4年の歳月が流れー、
新たな展開をむかえることになりました。

近々アップできたらと思いますー。

▼ここじゃないどこかで

雑草さんたちとのお話、よみました。

今日は復習みたいでしたが、

なぜか気持ちゆったりと読めたのはどうしてかな〜?

新たな展開か〜

これ続きものなんですね〜

楽しみ〜
2010/05/20 01:14:たけ

▼雑草シリーズ

はい、当初はこの話題が続くと思わなかったので、
自分でもびっくりでした(笑)
2010/05/20 17:28:kaori

▼草むしり

私は几帳面じゃないし、気分屋なので弟さんの言葉が
耳に痛いな〜と思いながら読ませて頂きました。

かおりさんのような自然の命に対する思いにも軽薄だな〜と
これまた反省。

どちらにしても素敵なご家族の思いと会話に
心が洗われるようでした。

続き楽しみにしてます。

2010/05/20 17:48:ムーミン

▼映画化希望!

シリーズ全て読みました・・・

不謹慎なようで申し訳ないですが、
爆笑です(プププ)
それは、あなたの文章がイキイキとしており、
その言葉から映画のように私の目の前に現れたかれです。
ぜひ!映画化できないものでしょうか(笑)

雑草といいますが、「雑草」という草はないんだそうです。
このへんは専門誌をご覧下さいませ。

もし、草を抜いて「捨てる」のがしのびなかったら、
干してというか、乾かした状態、
またはそのままの状態でもよいですが、
我が家にもって来てください。
畑の肥やし(腐葉土)に使わせていただきますから・・・。
いつでもどうぞ
そして、草取り談義でもいたしませう
ハーブティでも飲みながら・・・。
2010/05/21 08:02:konta

▼雑草シリーズ

>ムーミンさま

コメントありがとうございます。
どんなひとにも人格、命があるように、
動物、植物、昆虫にもそれぞれ命があって、
自然界が形成されているだろうなーって思います。

続き、週明けにでも書きますね〜。


>kontaさま


爆笑してくださってありがとうございます(^^ゞ

>雑草といいますが、「雑草」という草はないんだそうです。

そうですよね〜。
人間の勝手なカテゴリーですよね〜。
ちゃんと調べれば、
どれも大きな意味で「薬草」なんじゃないの?
と思ったりもします。


映画化ですか〜。
どこかの製作会社にプレゼンしてみようかな(笑)

実現の際はぜひ、ご出演くださーい(^0^)/。
2010/05/23 10:58:kaori

▼うまそ〜

道端の植物を見ていると「うまそ〜」と思ってしまうのは、僕だけでしょうか?(笑)
調べてみると結構多くの植物が食べられるんですよね。
むしろ食べきれない程繁茂する植物もあります。
昨年初めて藤の花を天ぷらにしてみましたが、甘い風味があって美味しかったです。
講義に使えないでしょうか。(^^)

僕も泣く泣く除草や剪定をすることがあります。
本当は伸び伸びさせてあげたいですよね。
「野草園」ってプレート立てれば良いのかなって思ったりします。

先日、道端の青い花に気がついて写真を撮っておいたら
「わすれな草」だと教えてくれる人がいました。
わすれな草は、鉢植えにしている人もいる様ですね。

最近のお気に入りは蝉をぶら下げた様な植物です。
まだ名前が解りません。
よくよく見ると不思議な形をしています。
2010/05/24 19:15:月の人:URL

▼>月の人さま

とってもお久しぶりです。


>道端の植物を見ていると「うまそ〜」と思ってしまうのは、僕だけでしょうか?(笑)

分かります(笑)
鑑賞するのもいいですが、
食用か薬用にならないのかな?
と思ってしまいます。
講義してくださるその道のプロの方と出会いたいです〜。

ほんと、弟には一笑されましたが、
「野草園」ってプレート立てても
みんな納得してくれるであろう光景です。



>最近のお気に入りは蝉をぶら下げた様な植物です。

あ、もしかしたら?
と思う植物があります。
セミの抜け殻みたいな花じゃないですか?
写真撮ったので、今度アップしたいと思います。
2010/05/24 19:32:kaori
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る