ヤマガタンver9 > 十三詣り【柳津〜会津若松〜猪苗代の旅】

Powered by samidare

▼十三詣り【柳津〜会津若松〜猪苗代の旅】

十三詣り【柳津〜会津若松〜猪苗代の旅】/

十三詣り…数えで13歳になる子供のこれからの健やかな成長を祈願するお詣り

 

福島県柳津町「福満虚空藏菩薩圓藏寺」。有名な13詣りのお寺。寺院内の空気がひんやり冷たく気持ちが引き締まりました。混雑していなかったのですぐに御祈祷もでき、娘の成長を祈願してきました。妻と娘がひいたおみくじは「大吉」。今年一年いいことがありそうです。

 

柳津温泉郷で粟餅を食べ歩き。出来立ての粟餅はふわふわ柔らかく妻も子供たちも2個食べていました。

 

お詣りの後は「北会津フルーツランド」でイチゴ狩り。4歳の息子が一番喜んでいたようです。中まで真っ赤に熟した苺は甘さはもちろん香りも良く大満足の様子。

 

会津といえば定番の「鶴ヶ城」。

天守閣から眺める会津若松市内、飯盛山、磐梯山は天候にも恵まれすっきりと見えました。

4年生の息子が一番興味津々の様子で、城内全て見て回っていたようです。

 

今夜の宿は「プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」に選ばれている『東山温泉庄助の宿 瀧の湯」

窓からは対岸に設置されている能舞台が見えます。DVDを流しお客様に楽しんでもらうための設備だそうです。

施設、サービス、料理、温泉どれも素晴らしい宿。また行きたいと思う宿が増えました。

貸し切り露天風呂から見えた滝は妻も喜んでくれていました。

 

翌日。

東山温泉から車ですぐのところにある「会津武家屋敷」。

会津藩松平家家臣「西郷頼母」ゆかりの建物。家紋が私の山口家と一緒の「九曜の紋」。縁も所縁もないとは思いますが、歴史に名を遺した人と同じ家紋は誇らしく思います。

ここでも4年生の息子が一番喜んでくれていました。

 

会津から車で30分、猪苗代町の「野口英世記念館」。

野口英世記念館のとなりにある「ラーメン館」。

最後は「磐梯山」。

 

3月18日で35歳になった妻へのプレゼント旅行でもあったので、妻の笑顔と子供たちのはしゃいでいる姿が私のお土産です。

 

福島県はもう花が咲いていました。写真は梅と椿です

 

 

 

 

 

 


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る