▼ふもとから3合目あたりまで2022/09/02 20:51 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼ふもとから3合目あたりまで2022/09/02 20:51 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
運動会結団式の前です。こぐわっ子たちは、赤白の幹部、装飾、事務局に分かれ、準備を始めました。

スローガンを考えています。
体育ではリレー練習や
ラジオ体操の練習、運動会当日のてっぺんに向かって…
いよいよ結団式。
スローガンの発表です。
5年生も全校生の前でデビューです。

組頭の決意発表と握手代わりの肘タッチ。見ているだけで心が熱くなります。


事務局、組幹部の話にも、熱が入ります。こぐわっ子には、「結団式」の「結」には、「糸が絡まり合って、たくかたく結びつく」という意味があることを話しました。赤白、それぞれ一つになって、よい戦いをしてほしいと思います。

しばらく、両軍がふもとから登っている様子をご覧ください。




低学年に、いかに上手に教えられるかが、決め手になるのでしょうか。





三人寄れば文殊の知恵…と言いますが、みんなが頑張っているので、知恵はきっと「無限大!」



頑張っているのは、自分たちばかりではありません。私たちの知らないところで、支えてくださっている方を忘れてはいけません。
97(こぐわっ子たち)+18(教職員)通りの方角から、頂点に向かって登りだし、3合目あたりまで来ました。あと一週間で、登り詰めます。どうぞごらんあれ!